あと半月で今年も終わり
12日(水)に国立全州博物館で全州伝統工芸全国大展の授賞式があり
弾丸で全州まで行ってきました
お陰様で奨励賞をいただいてまいりました
10年もかかってしまった後授(フス)です
いつも年末になると年を越してはいけない!
と焦って刺すのですが完成には至らず
今年の年始にこのブログに乗せたときは
上部の線が歪んでいて
直そう直そうと思いつつ放置してましたが
昨年諸事情で応募しそびれた この展示会の
今年の公募が出た時に慌てて修正して応募しました
急いで金環をつけてもらい(光ってるわ〜)
メドゥップもお願いし ちゃんとした形になりました
奨励ってことは、これからもっと頑張れよ!ってことなので
いただいた賞金は(まだ受け取ってませんが)今後の投資に使えよってことで
早速 来年出そうかなーという作品のおめかし代(メドゥップとかね)に消えそうです
(いや、全然足りてないけど。。)
ともかくまだまだ修行続きます
いつも暖かく見守ってくださる皆様
心より感謝申し上げます
同日同時刻に、「大韓民国伝承工芸大展」の授賞式がソウルであり
師匠も先輩後輩もそちらに参加だったので
全州はお気楽ひとり旅でした!
地方の旅はいいですよね〜
またのんびり行きたいなー
SECRET: 0
PASS: 5d4db6b13713a24b42f51f691165efb6
暫く更新なさっていないページがつづいていらっしゃったのでご病気でもと心配していました
今日もお留守?と思いながらも、置き入りの
タイトルをクリックしましたら、嬉しいニュースに出会いホット舌ところです。
未だ全部は拝見していないのですが、
取り敢えずのコメントを打った次第です
メガネの調子が悪くて、修理に出した所なので
又落ち着いて拝見させていただきます。ね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆりさま
ご無沙汰しております
気にかけていただき、のぞいてくださりコメントいただきありがとうございます
なかなか進まず未完にしたままのものが多く、
何か締め切りがないとなかなか形になっていかないので。。
来年はこれを(形にして)出品しようかと、などと
今頃ですが計画を立てて手を動かすようになってきました
それでも 〇〇をxxまでに、と思っても数ヶ月遅れてしまいます
あれを刺したい、これも刺したいと欲だけはあるのですが。。
いちこ先生のように絶え間無く作品を作り続ける姿勢を見習いたいです