前回の赤い小花に続いて白い小花です
20160225234132328.jpeg

今年に入って、刺繍が少し出来るようになったと思う時があります
ほとんどは、うーんできないなーって思ってるんですけどね

先月雪で公共交通網の麻痺を心配しておやすみしちゃったので
昨日、今日と久しぶりにお客様にお目にかかれて
すごーく元気を頂いてきました 私も頑張らなくっちゃって思えるとっても大切な時間です

KJカルチャーサロン様でやっていただいているのは
かわいい子供用のチュモニ
20160228203833345.jpeg

と四柱褓サジュポです
201602282038337e5.jpeg
謹封の文字はよく見ると後から刺したみたいで
布の劣化に比べて刺繍糸が劣化してないですよね
違う文字が横向きに刺してあったような跡も見えます
真ん中部分も本来別の刺繍が青い布に直接刺してあったのじゃないかしら?

こんな大きな一枚布は手に入りずらかっただろうから
傷んだ刺繍部分を新しく別布に刺してアップリケして大事に大事に長く使ったのかしら?

遺物を単にサンプルとして見るだけでなく
どんな思いを込めて刺していたのか想像するのも楽しいですね