最高気温も零下。
ふと気づくと雪がまっています
ひょっこり時間ができて
師匠お勧めの博物館に行く時間ができました。
弘智門の前で
川を渡り坂を登ると
素敵にクリスマスデコレーションされたお宅。
個人宅が博物館になっています。
http://www.shuim.org/
スィム=お休み
つまりこの世での激務を終えてゆっくりとお休みになる場所を作られたのですね。
もともと収集されていた美術品(アンティーク/現代の時代に拘らず)
にお休み処を設えるために収集された品々が不思議なほどよく調和しています
展示ケースの天井に星が煌めいていたり
ピラミッド内の壁画に通じるようです。
写真撮影可ですが、私では上手くとれずすみません。
雑誌ORIENTAL IMAGE vol.32号に特集されています。
また、WOMAN chosun 最新号(12月号)にも少しですが取り上げられています。
時間のとれるかたは直接行かれるのをお薦めします
http://shuim.org/sub-01_03-address.htm
できれば、雪の日じゃないほうがいいですね。
あぁっと、すべってスマホカメラに
白いだけの地面が写ってました(^^;
しかも寒すぎてカメラ動かなくなり、
裏にホカロン貼り付けたら動きました(笑)
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
私もここの博物館、大好きです♪
館長さんはいらっしゃいませんでしたか?
いらしたら、日本語ペラペラだからいろいろ説明してくださるんです。
旦那様が亡くなったのをきっかけに、この博物館を開いたそうです。
窓にかけてあったモシに韓服をつけたカーテンが素敵だなと思ったら、館長さんの手作りなんですって!?
ヘイリ芸術村で開かれたポジャギ展にも出品してらっしゃいましたよ。
SECRET: 0
PASS: 7973812ed7b65e0176ab36e599ffa951
なんでもよくご存知のshivaさま
そうですか、館長さまは日本語がおできになるのですね(^o^)
私もモシのカーテンに目が釘付けでした!!
ほかにも素敵なところぜひお教えくださいませ!