みなさまGWいかがお過ごしでしょうか?
相変わらず暗闇から失礼します
4664
これが咲くと(咲くという表現でいいのか?)夏が近い気がします
今日は初アゲハチョウ飛来。
4665
早速ゆずにカバーをしました
と。
午後には初トンボお目見え
4662
ねぎに止まっていました
 4661
ハラビロトンボですね
おでこ(?)が青く光ります
 4667
宝石そのものです!
羽化したばかりなのでしょうか?
ずっと同じ場所にいました
手を近づけても逃げません
まだ飛べないのかな?
 
 
 

その後の刺繍まだまだ続きます
4660
これは千畳敷のような感じ?でしょうか?

4 Replies to “空飛ぶ宝石”

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今年ももうトンボさんやってきたのですね!
    季節は夏に近づいていますね…!

    この時季は、水田に蛙の大合唱が始まる、わたしの田舎。
    今住んでいる場所は水田が無く静かなのがさみしいです。
    生き物の営みを感じながら過ごす春夏秋冬…
    いつまでもかく豊かであれ、ですね^^

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    zoeyuさま
    羽化したばかりのようでした。暗くなるまで見守りましたが鳥のごはんになったかも。…
    ハラビロトンボは東京では、絶滅危惧種なんですね。
    こちらでも頻繁にみられるわけではないですが、鳥も子育てで必死ですものね~

  3. SECRET: 0
    PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
    先日は遠いところお寄りいただいてありがとうございました。コメントいただきとてもうれしかったです。
     こうして虫たちも写真や刺繍で見させていただくようになってから、なんて美しいのだろう、草花と一緒で日本の季節を表す大事な要素でもあるし、それぞれ生きていくために作られたバランスの良い姿がとても素敵なものに見えてきました。
    トンボの目もこんなにきれいなのですね。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    miriyunさま
    コメントありがとうございます
    近くに行く用があったので久しぶりに横浜駅に降りました
    南?北?エレベータを探してうろうろ(汗)屋上庭園も初めてみました

    このトンボ、見つめ小僧みたいでしょう?
    メタリックブルーは何のためなんでしょうね?オスメスどちらにもあるそうです
    この宝石が鳥に狙われやすいのではないかと心配ですが、何か有利なことがあるのでしょうか?
    翅もとってもきれいなんです!

    数多くの虫の中でもトンボは美しいので多くのデザインに用いられるのでしょうね
    飛行機だって鳥というよりトンボのデザインに近い気がします

Comments are closed.