涼しいんだか暑いんだか・・・
クレマチスのフェンスが欲しいというので
小さな苗から1年半かけてやっとここまでしたんですが
夏の暑さであちこち枯れこんでいます
蔓のボーダー柄の中身は
鬼チャリーーッス
『慣れれば面を埋めるのにこれほど早くできるものはないわよ』
と先生が言ってました
キレイにそろえるには確かに慣れが必要ですが
最近キレイに刺そうという気がなくて;;

クレマチスのフェンスが欲しいというので
小さな苗から1年半かけてやっとここまでしたんですが
夏の暑さであちこち枯れこんでいます
蔓のボーダー柄の中身は
鬼チャリーーッス

『慣れれば面を埋めるのにこれほど早くできるものはないわよ』
と先生が言ってました

キレイにそろえるには確かに慣れが必要ですが
最近キレイに刺そうという気がなくて;;
ご心配おかけしました足の傷
月曜に最寄のクリニックに行きました
ぱっくりあいた傷口に
『放っておいても治るけど1ヶ月以上かかりますよ』
というわけで縫いました
「溶ける糸ですか?」私
『抜糸ですよ』とにっこり看護士さん
orz
縫い終わってから
『深い傷なので・・・』先生
やっぱ深かったのかー
自分ではわざわざ傷を開けて中を見る勇気ないし雑菌入ると嫌だし
会計を終える頃にはすでに絆創膏がかゆい
隣の調剤薬局へ行くときすでにネットがチカチカする
私って敏感なのか鈍いのか?
今頃麻酔きれて痛くなってきた・・
皆様もくれぐれも刃物にはご注意くださいませ
SECRET: 0
PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
やはり開いていましたか……(ーー;)
イタイのもつらいけど、痒いのもね〜。
私メも絆創膏を一日と貼っていられないタイプなので、よくわかります。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yangjaさま
うふふーな唇の形になってまして
縫ったら早いわ= すぐに乾きました
いまどきの消毒してはいけない、乾かしてはいけない。という自治癒に頼るのも時と場合によりけりで素人にはわかりませんね。はぁ
> 私メも絆創膏を一日と貼っていられないタイプなので、よくわかります。
かゆくならない絆創膏がなぜもっと普及しないのか、安価にならないのか不思議ですね
> くれぐれもお大事になさってくださいね。
ありがとうございます。同じ刃物を扱う者同士気をつけましょう
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
いや、見落としていました。
大変なけがだったんですね。
ぱっくり開くなんてこわい
抜糸するくらいだからよほどの傷だったんですね。
>同じ刃物を扱う者同士気をつけましょう
ここで笑ってはいけませんね。
私は先日、コピー用紙で指先を切っているのに気付かなくて、手洗いで痛くて気がついて・・・
見えないほどの傷なんですけど、見てしまたら痛いですね。
どうかお大事に
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CEOKOさま
大変かどうかわかりませんがー時季がまずかったのと
場所でしょうか
ぱつぱつのウィンナーに切れ目を入れるとぱっくりいくでしょ〜
自分の足がウィンナーに見えましたね
暑さの峠を越していたのが幸いでしょうか
汗だらだらで傷口にしみたらつらかったわ〜
> 私は先日、コピー用紙で指先を切っているのに気付かなくて、手洗いで痛くて気がついて・・・
書類をめくって目の玉を切った人をしっています
どうぞお気をつけくださいね