ひょうたんの花3姉妹
2343 
白いレースのようなお花です
2341
和紙でできたようなケバケバがあるけど触るとふんわり
2342
2日目はベージュになります
2344 
ネットにからみつく蔓  
  
 
古今東西なぜか蔓は人を魅了しますね
2361
特に夏は刺したくなります

6 Replies to “蔓の刺繍”

  1. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    ひょうたんの花、うわあ 美しい〜
    華が咲くのは信じられないけど
    この風合い、まさにへちまに変身するのも想像できますね。

    >古今東西なぜか蔓は人を魅了しますね

    うんうん
    ツルに絡まれたら抜けられませんね。
    刺せる人は良いです。
    私は生涯憧れも君で終わらせても仕方がないと思ってます。

  2. SECRET: 0
    PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
    瓢箪の花、初めて見ました。一日目は粗めのジョゼットのようですけれど、2日目の網目はっきりの様子も好いですね。
    アメリカの友人が瓢箪を植えたのですけれど、北海道と同じ緯度の場所では実が熟す前に寒さで腐ってしまうと嘆いていました。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKOさま
    ひょうたんの花、私初めて見ました
    ふっわふわですよ
    暑さがちょっと和らいだ頃咲いていたもので、今また暑くなってからは咲かなくって。。。。
    雌花がまだ咲いていないのでうーん実がつくかどうかあやしいです

    確か年初にやりかけのを仕上げるのが今年の目標といっていたのに
    つい新しいものに手をだしてしまいました
    またみかんの山が増えます

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    谷間のゆり様
    私も初めて見ました
    昨年fumixさんがひょうたんでできたランプを紹介されていて、つくってみたくて種をまきましたが
    雌花が咲かないので実がつかないかもしれません。

    1日目は真っ白で2日目にちょっと色がつき3日目はもうしおれます
    最初はきづかず2日目の花をみてこういう色の花だと思っていたのですが後日真っ白な1日目の花に出会いました
    どちらも魅了されますね

    暑さがいつまでつづくかわかりませんが実をならせるのは今年はムリかもしれません

  5. SECRET: 0
    PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
    ひょうたん三姉妹、大きさが少しずつ違ってきれいに並んでいますね。
    つる草・・・確かに古今東西、惹かれていろいろなものが生み出されて伝わって・・・と工芸のもとになっていますね。
     ぼうっと緑のツルを見ているのもすきです。

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    miriyunさま
    いつも下ばかり見て水をやっていて気づかないことも多いんですよ
    この日は偶然目に入りました

    唐草も元はアラベスクでしょうか?
    ペルシャじゅうたんを敷き詰めた家に住みたいなんて若い頃は思いましたがとても手が届きませんね
    夢のまま終わりそうです

Comments are closed.