今週はお盆ウィークでみなさまお出かけでしょうか?
お住まいのところ、お出かけ先のところ台風の被害がありませんよう
しばらく放置していたお庭の手入れもしないとね
雨ふって草ぼーぼー

合間に一息

タイのチェンマイから届いたロンガン(龍眼)ジュース
http://www.crispyvegandfruit.com/Crispy.Veg.and.Fruit-Healty.Fruit.Snack/Welcome.html

砂糖を入れてないほんのりした甘味がおいしいです

空を見上げてみると・・・いわし雲?

この後・・・ 地震が起きこの雲は消えました。。。
お住まいのところ、お出かけ先のところ台風の被害がありませんよう
しばらく放置していたお庭の手入れもしないとね

雨ふって草ぼーぼー

合間に一息

タイのチェンマイから届いたロンガン(龍眼)ジュース
http://www.crispyvegandfruit.com/Crispy.Veg.and.Fruit-Healty.Fruit.Snack/Welcome.html

砂糖を入れてないほんのりした甘味がおいしいです

空を見上げてみると・・・いわし雲?

この後・・・ 地震が起きこの雲は消えました。。。
飛沫入れました
というわけでこれで半分の工程終了
龍眼は一番最後の予定です
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
水連・・・真っ白な花、中央部は鮮やかな黄色で元気になれる色でいいですね。
龍が着々と仕上がっていきます。竜眼が入るのを楽しみにおっていきたいです。
ずっとまえのきじまでみなおしました。
バッグもかわいらしいし、明るく元気な色が
庭からも布や刺繍からもいっぱい降り注いできます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
miriyunさま
1ヶ月近く進めなかった龍ですが、再開しています
少し暑さに体が慣れてきたので一気にやれるところまでやりたいと思います
どうせまた気分転換に他の刺繍をしたり小物を縫ったりしてしまうと思いますが
竜眼がはいるまで気長に見守ってくださいませ
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
竜眼は子供の頃、度々食べる機会がありました。先日食べたレイシに似た果実の味を覚えています。
当時台湾は日本の領土だったので、美味しいバナナも竜眼も、乾燥バナナも充分に味わう事が出来ました。
竜眼ジュースは当時の輸送では無理だったのでしょうね。
↓西瓜の自然な実割れ初めて見ました。
雨の後は、実物は割れる事が多いですから、
ご注意下さい。トマトも割れますよ。
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
地震と雲ゆきの関連、不思議ですよね。
龍が艶やかな赤絨毯で駄々をこねているように見えます。
先日見せてもらったお箸袋、あの朱色が忘れられませんね。
今度お嫁に行く時に持って行こうかな
また龍も見せていただくことがあったら、よろしく〜
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆり様
台湾でも採れるのですね バナナは高級品というイメージでしたがその当時は身近だったのですね
レイシの色違いみたいな見た目ですね
竜眼のジュースはおそらく濃縮したものを薄めるのが一般的だと思いますが(砂糖たっぷり)
これは初めてフリーズドライに成功したものだと聞きました
冷たい水にもよく溶けるので使い勝手がいいです
このスイカはすでに熟れ過ぎていて。。虫さんのレストランにしました
トマトも割れます。皮をむいて炒め物に使っています
夕立来そうに無いなと水をやったときに限ってその後夕立です
暗雲を見て、今日は大丈夫と思った日は降りません
天気予報があたらないのも無理は無いですね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CROKOさま
地震雲とよばれる雲と地震との関係はまだなぞが多いようですね
> 龍が艶やかな赤絨毯で駄々をこねているように見えます。
ええ。こねてますよー
お箸袋はもうひとつ少し違う図案でつくりたいと思っています
気持ちはいっぱいあるのにどうして手が動かないんでしょうねぇ?
龍は年内に仕上げたいと思っています
年末か来年初にお披露目できる機会があればいいのですが