小花がたくさん咲いています

こぼれ種で咲くノールポールとかワスレナグサとか

オステオペルマム背が50cmくらいになって他の花が影になってしまうので
ぶちぶち枝をちぎって挿したので今年は花が小さめ

カレンデュラ コーヒークリームも昨年の花の種をとって蒔きました

最近は元手がかからなくなってきたわ。と喜んでたら
萎凋病にかかったらしく
一番花が咲き出すとじわじわ下から葉が黄色く萎れてきて廃棄
意外な落とし穴でした
石畳の本流完成です

もう少し分流がつづきます

こぼれ種で咲くノールポールとかワスレナグサとか

オステオペルマム背が50cmくらいになって他の花が影になってしまうので
ぶちぶち枝をちぎって挿したので今年は花が小さめ

カレンデュラ コーヒークリームも昨年の花の種をとって蒔きました

最近は元手がかからなくなってきたわ。と喜んでたら
萎凋病にかかったらしく
一番花が咲き出すとじわじわ下から葉が黄色く萎れてきて廃棄
意外な落とし穴でした
石畳の本流完成です

もう少し分流がつづきます
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
大輪のクレマチスがすてきです。
藤も咲いているし、紫の映える時期ですね。
でも、小さな花々が混ざって咲いている様子もとても引き立てあって、
可憐でいいものですね〜!
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
こぼれ種で咲くノールポールとかワスレナグサとか
羨ましい・・・
この石畳にまとわりつくのは何のお花?
あれ? ちがう?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
miriyunさま
ありがとうございます
昨年の夏が暑すぎて咲けず溜め込んだエネルギーで大きくなったのでしょうか
手のひらより大きいおばけクレマチスになりました
花粉がおさまり蚊もまだでてきてないので今がいちばん外にでやすい季節ですね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CROKOさま
石畳にまとわりつくのは片側は白で統一。もう片側はカラフルになりそうです