今月ももう折り返しですね

↑10日前

↑今日
春は毎日「だるまさんがころんだ」をやっているみたいに
夕方何もなかったところに翌朝蕾ができていて
午後には色づいて咲き始め、ということが毎日繰り広げられています

↑10日前

↑今日
目立った違いはチューリップでしょうか

今シーズンはもう植えない!つもりだったのに
スーパーで半額だったのでつい。
場所がなく1つのプランターに強引に詰め込んでしまいました
花を眺めてばかりで刺繍は進まず
今日は自作でないですが(もちろん韓国刺繍じゃないです)
頂き物のティッシュケースとティッシュボックスカバーをどうぞ

これって図案を布に写すのでなく

布目を数えて刺すんでしょうか?

几帳面の
正反対の私には
絶対無理

↑10日前

↑今日
春は毎日「だるまさんがころんだ」をやっているみたいに
夕方何もなかったところに翌朝蕾ができていて
午後には色づいて咲き始め、ということが毎日繰り広げられています

↑10日前

↑今日
目立った違いはチューリップでしょうか

今シーズンはもう植えない!つもりだったのに
スーパーで半額だったのでつい。
場所がなく1つのプランターに強引に詰め込んでしまいました
花を眺めてばかりで刺繍は進まず
今日は自作でないですが(もちろん韓国刺繍じゃないです)
頂き物のティッシュケースとティッシュボックスカバーをどうぞ

これって図案を布に写すのでなく

布目を数えて刺すんでしょうか?

几帳面の

正反対の私には

絶対無理
SECRET: 0
PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
え〜!?
私メにしてみれば布目数えるほうが断然楽ですよ。
こういう布に刺す場合って、基本的にクロスかハーフクロスだし、
あの精緻なグラデーションの刺繍なんかに比べたら……
それに、布を木枠と張るとか図案かく手間もないし。
久しぶりに作りたくなっちゃったなあ(~o~)
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
春の息吹がPC画面を通じてですがす〜っとそよ風のように入ってきます。
こんなに10日で変わるんですね。ここのところ忙しくて、春を感ずることもできなかったので改めて季節を感じさせていただきました。
季節の変化があること、これは気持ちを変えていくためにもとてもいいものですね!
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
キャンバス刺繍だと思いますよ。
チィッシュケースに刺繍をと思いながらしないで居ましたが、肩を押された気がします。
頂いたすずらんが1本早々と葉を伸ばしたのに、あとが続かず心配していましたが、花の蕾をお供に3本と葉だけが3本伸びてきました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yangjaさま
普段から細かい布目に慣れてらっしゃると楽なんですかー?
図柄はシンプルに見えるけど布目を数えるというので私はXXX
このふんわり感いいですよね
こういうのできたら楽しいんでしょうねー
是非作品を作ったらご紹介くださいね〜
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
miriyunさま
春は自然の移り変わりが一番わかりやすい季節かも知れませんね
暖かい日が続いたのでいつもならGWころに咲く花も咲き出しています
今年は夏が早くくるかもしれないですね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆりさま
これをキャンバス刺繍というのですね
またひとつ知識が増えました ありがとうございます
スズランをどけたところにスノードロップを植えたのですが、スズランの勢力が強くて負けそうです
砂利を敷いた下からもでてくるくらいです
スズランは鉢植えで閉じ込めておくのがいいようです
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
いやあ何に感動したって、ななさんちのお庭ですね。
定点カメラでも据えたんですか?
すばらしい〜
碁盤の目を見たら塗りつぶしたくなる性分
キャンバス刺繍
私にもできるでしょうか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CROKOさま
いえ、いえ。立ち居地がここしかないので嫌でも同じ絵ヅラになるのです
あとはトリミングで微調整してるだけです
> キャンバス刺繍
是非挑戦してみてください〜 そして作品を見せてください〜