キンギョソウの花が年末から咲いています

おととしの秋に種まきしたもので
夏にかなり脱落しましたが残ったこの株の根元には

お子ちゃまが沢山できています

2年目となった花をつけている茎はすでに木質化しています
『園芸上は1年草扱い』だそうで・・・
園芸上ってどういう意味なのかしら?
気分転換の刺繍とはいえ難しい〜
この手ごたえの無い
ほわほわゆるゆるの布に刺すのって難しいですね・・

ちなみにこれはリネンです
1月中にアップしようと思っていたのに忘れて今日になりました
すみません

おととしの秋に種まきしたもので

夏にかなり脱落しましたが残ったこの株の根元には

お子ちゃまが沢山できています

2年目となった花をつけている茎はすでに木質化しています
『園芸上は1年草扱い』だそうで・・・
園芸上ってどういう意味なのかしら?
気分転換の刺繍とはいえ難しい〜
この手ごたえの無い
ほわほわゆるゆるの布に刺すのって難しいですね・・

ちなみにこれはリネンです
1月中にアップしようと思っていたのに忘れて今日になりました
すみません
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
キンギョソウのお子ちゃま、こうして見るといとおしいものですね。
お庭に咲く花を見ながら、次々と生みだされる刺繍たちーーーあぁ、なるほど、だから刺繍もイキイキとして香り高いのだと納得したのです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
miriyun様
生命のプログラムはどうやって作られているんでしょうか?
見れば見るほど不思議です
ガーデニングセラピーという言葉があるそうですが
こんな小さなおこちゃまを見てもエネルギーをもらっている気がします