12月に入ってからバラがちらほら咲いています

秋になってどんどん背が高くなり
どこまで伸びるかな〜と支柱を継ぎ足して見守ってましたが

3mを前にしてストップ

先端に蕾をつけてしまいました

ミニバラちゃんたちも頑張ってます


秋になってどんどん背が高くなり
どこまで伸びるかな〜と支柱を継ぎ足して見守ってましたが

3mを前にしてストップ

先端に蕾をつけてしまいました

ミニバラちゃんたちも頑張ってます

今日は自作品でなくて恐縮ですが
季節柄ポインセチアの刺繍をどうぞ
布は麻のようでざっくりしていますが
縁かがりの幅がすごく細いんです
裏から見ると糸1本すくったくらい
マデイラワインと並ぶポルトガル マデイラ島の特産品のマデイラ刺繍です
壁に留めている画鋲の下になって見づらいですが
金具のタグがついていて これが本物の証明だそうです
値札の紙が裏から虫ピンで留め付けてあります
中央のカットワーク部分が白くみえるのはこの紙です
こちらのサイトで素敵なマデイラ刺繍が見れます
http://www.madeira-web.com/PagesUK/embroid-uk1.html
マデイラ刺繍糸を販売している会社はドイツが本社なのね
http://www.madeira.co.jp/index.html
マデイラ刺繍とは関係ないのかしら?
ここはシルク糸も扱っているので一度使ってみたいです
SECRET: 0
PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
マデイラの段染め糸、好きなんですよ〜。
化繊ですが独特の光沢があって(*^_^*)
絹も使ってみたいですね。
HP(しかも日本の)あったんですね!初めて見ました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yangjaさま
さすがyangjaさん!愛用者なんですねー
無い糸を探すのは難しいのでは?
どうやってすべてを整理し把握しているのか
うーん。すごすぎる〜
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
色々な国に色々な刺繍が有りますね。何処の国にも腕自慢が居て、工夫を凝らしている様子を想像して仕舞います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆり様
本当に知らないことがたくさんあります
同じように見えるステッチでも色いろな方法があるのですね