黄色の菊の花が痛むと

少しピンクがはいってかわいいです

葉っぱも赤くなっておしゃれ
寒くなってきたのでホットック!

便利なものがあるのね〜
発酵30分が一般的ですが
0分とか発酵不要と記載されたものは
混ぜている間に発酵完了するということらしいです
(日本のサイトでネットショッピングできるところがいくつかあるようです)

ホットケーキのようにゆるくないので

お団子状にしたお餅を押し器でぐぐーっと伸ばします
外はカリカリ
中はもちもち&餡がとろ〜
ささ、刺繍つづけましょう

鶴の頭上に棒状の装飾です
あと2本

少しピンクがはいってかわいいです

葉っぱも赤くなっておしゃれ
寒くなってきたのでホットック!

便利なものがあるのね〜
発酵30分が一般的ですが
0分とか発酵不要と記載されたものは
混ぜている間に発酵完了するということらしいです
(日本のサイトでネットショッピングできるところがいくつかあるようです)

ホットケーキのようにゆるくないので

お団子状にしたお餅を押し器でぐぐーっと伸ばします
外はカリカリ
中はもちもち&餡がとろ〜
ささ、刺繍つづけましょう

鶴の頭上に棒状の装飾です
あと2本
SECRET: 0
PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
ホットック! 私メはちょっと揚げ気味のヤツが好きです。
歩きながら食べると餡がだら〜とこぼれて危ないけど。
鶴さんの周辺、だんだんにぎやかになってきましたね(*^_^*)
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
菊の色もいい味だしてるし
緑と黄色の境目、イイ色ですね。
葉境期 なんちゃって(変換は端境期と出ました)
チヂミの素、買ったことがありますよ。
やっぱり、粉が違うから美味しかった。
赤地ってアイテムを生かせるんですね。
このメリハリのある色合いが好きなんです。
日本刺繍が物足りないのは薄色の地だからなんでしょうか。私だけかな。
日本人好みの色合いを淡い色合いだと断定した記事を読んだことがあるけど、違うんだけどね。
こんなこと言ったら怒られるけど〜
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yangjaさま
> ホットック! 私メはちょっと揚げ気味のヤツが好きです。
同じく!でも油控えめにしないと・・・
健康診断でひっかかってねーしくしく
> 歩きながら食べると餡がだら〜とこぼれて危ないけど。
こぼさないようにすると舌をやけどするし!
> 鶴さんの周辺、だんだんにぎやかになってきましたね(*^_^*)
やっと4合目と5合目の間かな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CROKOさま
> 葉境期 なんちゃって(変換は端境期と出ました)
確かに!今お花が少ない時期です
もうちょっと待てば安売りされるからそしたら買ってこよう〜
>
> チヂミの素、買ったことがありますよ。
> やっぱり、粉が違うから美味しかった。
そうそう!緑豆の粉でつくるとおいしいんですよー
穀物の種類が豊富でその粉も売ってるのでねー
(その場で挽いてくれるのもあります)
これはもち米入りなんです
> 日本人好みの色合いを淡い色合いだと断定した記事を読んだことがあるけど、違うんだけどね。
アンティークで鮮やかな色の着物もありますよねー
数日前従姉妹の子供の頃の着物を見せてもらったのですが(七五三用?)
すっごくきれいな赤に模様がはいっていました