暑かったのでしばらく草取りさぼってて・・・
2017
草をかきわけたらにょきにょき 
2016
彼岸花がスタンバってました
2018 
草を刈ったらあっという間に咲きました

このあとついでに隣家まで伸びすぎた枝(何の木か不明)を切ってたら
オコジョ(イラガのこと)に触ってしまいました いたた

今日は秋夕(中秋節)!
エヘラ エヘラ ノアラ

 
韓国に行かれたかたならよくご存知だと思いますが
(日本の韓国料理屋さんでもいいんですが)
スッカラック(スプーン)が箸袋のように紙製の袋にはいってるんですよね 
1997 
お店によってロゴや絵が違うんですが
 
日本でスプーンカバーっていうとおこちゃまのお弁当用というか。。。
19981999
20002001
祝い箸のようにちょっと特別なときに使える
スプーンカバーがあったらいいなって思って
 
秋夕の集まりにこんなんあったら楽しいかな〜
2019 
(数が足りなかったので両端は日本の大さじです)
もちろんヤユフェ野遊会に持っていくのでもいいし〜 

  
2年以上前からずーっと頭の中にあってやっと形にしました
作りたいものが多すぎて手が間に合いません〜

 
 
 
 
 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 2012
参考にした本です
2014
1988年のパルパルオリンピック景気で出たオールカラーの超豪華本
2015
しかも韓国語/英語の2ヶ国語表記
2013
18000Wてね 当時はとんでもなく高価でした
ビビンパが500Wで食べれたんですよ(日本円で約50円でした)
清水の舞台から飛び降りて買った本です
 このころ民俗がらみの本は2-30冊持っていたのですが
人に貸してその後戻ってこず。。。
手元に残っている数少ない本です
 

電気も水道もなかった河回村ハーフェー・マウルへ
やっとの思いでたどりついても
「タル(仮面)? ここにはねーよ」
「お上に持ってかれちまってソウルの博物館の倉庫にあるべさー」

今は仮面舞祝祭で全国のタルチュム(仮面舞)を見れるなんて
ありがたい時代になりました(しみじみ)

6 Replies to “スプーンカバー”

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    わーっ!そうきたか!
    っと驚きと感動のある記事の結びでした!
    仮面がどのようなお仕立てになるのか、ずっと気になっていたのです。
    スプーンカバーとは素敵なアイデアですね!
    お呼ばれした先でこのようなおもてなしをされたら、感動しちゃうと思います!

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    仮面の刺しゅう、こんなんなっちゃったんですかー。
    すごく、楽しいですね。
    スプーンがこんな仮面つけて出てきたら、大受けしちゃいます。

    仮面舞祝祭、行って見たいですね。

  3. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    きゃあ、洒落てます。
    息子のお弁当に持たせてやりたい(割り箸を持って行ってます)(▼V▼)

    韓国料理に出てくる箸カバーは紙製で、割り箸と同じ感覚だった気がします。

    そうか、思い入れのたっぷり入った仮面舞踏会だったんですね。
    ゴルフをするなら、アイアンにこんなカバー掛けてあげたら、スコアも上がりそう。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    zoeyuさま
    こうきました!
    気にしていただいていてありがとうございます!

    お呼ばれした方の国の旗が刺繍してあったら感激よねーきっと(何気に期待)

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    猫族さま
    こんなんなっちゃいましたー
    くじびきみたいに誰がどのスプーンをひきあてるかってしたら楽しそうでしょ〜

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKOさま
    おお!そうだ!ゴルフのヘッドカバーに通ずるものがありますね
    レースやニットもいいですね〜

    皇子にお手製のお弁当グッズ!いいですね〜母の愛!

Comments are closed.