地獄の火釜ってこんな感じ?な暑さが続いてますが
みなさま熱中症・夏バテ大丈夫でらっしゃいますか?

 
急激な猛暑についていけないのは人間だけでなく
鉢植え 特に7号以下は軒並みやられてます
地植えはなんとか・・・
  
オリエンタルリリーの仲間が続々と咲いています
1491
紅色です 
1492 
下から見上げると迫力です
1493
白とピンクは近すぎてぶつかってます 
1519 
この黄色も冬に咲いたもので 
 1520
今夏はお休みしてないといけないのに・・・
混み混みです(これでもすでに1本は切って花瓶へ挿した後)
1535
茶色が冬に咲いてた茎。その両脇の3本が第二世代
球根を植えるとき20cm間隔でって書いてあるんですが
翌シーズンは・・・どうすればいいのかしら?
 
 
  
 
薄ーいピンクの布に刺した牡丹(だと思ってる)
1438
これも3連のスル(房)をつけました1439
刺繍を終えたときはしょぼいと思ったんですが 
1440
団扇に仕立てていただいたら見栄えがしますね

6 Replies to “牡丹の団扇”

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    わああ〜、とっても素敵ですね!!
    のびのび生き生きとした牡丹!
    配色綺麗でみとれちゃいました。
    太いアウトラインの刺繍って、そこから風が抜けるようで、涼しげですね♪

  2. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    ご近所のオリエンタルリリー(ここへ来るまで名まえを知らなかった・・)
    深紅のきれいな百合だなあと思っていたら
    ほんの翌々日には無残な姿になっていました。

    Kの庭で増殖する百合さんたち。すごいですね。

    やさしいピンクの団扇。
    刺繍が浮き出て見えて、輪郭がくっきり。
    美しいの一言ですね。
    刺繍って、選択肢が多いですね。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    zoeyuさま
    ありがとうございます〜
    図案を見たときはなんだかなーで、
    刺し終えてもなんだかなー だったんですが

    軽い感じが団扇にはよかったかなって思ってます

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKOさま
    お花の種類の分け方は私も知らない間に変更されてたし
    園芸品種はもうホントわかりませんねー

    ここ数日の極暑で普段1週間くらいもつお花も1日でアウトです
    つぼみの時点でへたってるし

    レースの団扇というのもいいかもしれないですよ

  5. SECRET: 0
    PASS: 5fb6f381066fd0c88391378f2bbe25d5
    ななさんのお庭は、お花が多くて管理が大変ですね。この暑さ、朝顔は大丈夫でしょうか。
    いろんな色のオリエンタルリリー、みごとですね。日持しないだなんて、残念です。

    以前中国のお土産に、シルクの団扇をいただいたことがあります。油断したら、翌年虫に食べられて悲しい思いをしました。
    縁取りの刺繍、軽やかで素敵ですね。

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    きゃおきゃおさま
    朝顔だめですねー
    鉢植えはみんなへろへろです
    元気なのは雑草だけ

    団扇を入れた箱にはお香が入っているのですが虫除けにならないかなぁ?

Comments are closed.