雨に弱いと聞いてちょっと甘やかした子達です
1474 
サンダーソニアさん
147514761477
最初細い筒で徐々にぷくっと丸くなるのですねー

こちらはヒメロカリス(ヘメロカリス)さん
1473
細く伸びているのはガクなんでしょうか?
1472
内側の花びら?は筒状になっていて
咲き進むとくるんとまくれるのですね
 

いろんな花を植えていたら名前が覚えられなくなってきました 
 
 
  
これは間違えませんよ
1464 
白いむくげ
 
赤や黄色もあるようなので見つけたらまた刺したいです
 

4 Replies to “白いむくげも刺してみました”

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    素敵な刺繍ですね!
    むくげは、この色合いが一番好きです
    夏だなあと思わせてくれます
    そして…亡くなった祖母を思い出します
    (どうしてかな…祖父母の家の庭に咲いていたのかな…
    祖母の着ていたブラウスの柄だったのが印象に残っているのかな…)
    右の金色は釦かしら
    小物に刺繍なさったのかしら〜^^

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    zoeyuさま
    ありがとうございます
    草花は失った人との思い出とともに忘れられないですね

    > 右の金色は釦かしら
    画鋲ですー 四角い木枠に張って刺しています
    刺繍は小さいんですけどね^^

  3. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    >いろんな花を植えていたら名前が覚えられなくなってきました 

    そりゃそうでしょうね。
    多すぎますよ、管理も大変だ。
    ヒメロカリス
    はじめて見ました。ゆり科?
    すごい繊細で貪欲なお花。

    あれ? 陶展? 気がつかなかった。
    急がないと・・・

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKOさま
    > 多すぎますよ、管理も大変だ。
    そう。管理しきれないです。
    今年の春は寒くて雨の日が多かったので庭仕事がどんどん後ろ倒しになって・・・

    > ヒメロカリス
    > はじめて見ました。ゆり科?
    はて?ネットで探して見るとノカンゾーやキスゲの仲間のようですが
    こんなひらひらしたのはついてなくて、強健そうなのばかり
    うーん。ラベルを見間違えたかなぁ?(管理しきれてない〜!)

Comments are closed.