相変わらずお天気は気まぐれですね
1338
毎日見られるわけじゃないから こんな景色も有難い
 
風雨が強くて倒れかけるアマリリスさん
1336
4鉢ほどは室内に避難しましたが
1337 
残りの鉢は庭でがんばっています
  
今20鉢くらいでしょうか?これもどんどん分球するようで
次回の植え替えが・・・
 
 
  
カワセミと蓮の花の池なんとか5月中に完成しました〜

今回はこの民画をベースにしました
1315
民画ではカワセミは綺麗なブルー+赤です
 
カワセミに力入れすぎて蓮の葉は省略です
(こうして並べるとしょぼい・・・)  
1289 
その分、緑の布(実際はモスグリーンに近いです)で「池」全体のつもり;;
でも主役のカワセミも蓮の花、葦どれもぱっとしなかった
民画のようにベージュの布にすればよかったかな?
こんな悩みが楽しいんですけどね

韓国刺繍は民画を図案として用いて刺した作品も多いのです
  去年は蓮の花とツバメの民画を元に刺したのですが 
次はどの民画を刺そうかしら?
これも大きな楽しみです
 (やりかけのものがたくさんあるじゃないか、と言われそうですが)
  
 
    
先日TVに100歳を越えた方がでていらしたのを見ました
あ、私は100歳までまだずいぶんとあるんだ!
いろいろたくさんのことができる!と思ったら嬉しくなりました
 
長生きしないとね

2 Replies to “カワセミのいる池できました”

  1. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    オレンジの木漏れ日、良いですねぇ。
    20鉢ものアマリリス、余ってる アマリリス? お粗末

    民画に忠実にするのも手だけど、ななさんの手にかかった民画は格別ですよ。
    どっちも好きです。

    100歳までまだまだ長すぎますね。
    頑張ってくださいね。
    私は一足お先になるでしょうけど(ほんまか?)

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKO様
    そう!手に余るアマリリス!
    以前シンビジュームが増えすぎて人にあげまくって処分したいたような記憶が・・・
    同じ道をたどってる気がします

    > 民画に忠実にするのも手だけど、ななさんの手にかかった民画は格別ですよ。
    > どっちも好きです。
    ありがとうございます 刺繍だからこそと思えるように出来るといいのですが

    > 私は一足お先になるでしょうけど
    こればかりは誰にもわかりませんねぇ(笑)

Comments are closed.