雨が降っても気温が下がらなくなって蒸し暑いですね
庭に出たらあっという間に蚊に10箇所以上刺されました
あぁ、もう戦えない(草取りできない)orz
ふと見ると宿敵ドクダミが勝ち誇ったように咲いていました
庭に出たらあっという間に蚊に10箇所以上刺されました
あぁ、もう戦えない(草取りできない)orz
ふと見ると宿敵ドクダミが勝ち誇ったように咲いていました
バラも咲き始めました
ピエール・ド・ロンサール
イランで食べたバラ水でできたアイスクリーム(ピスタチオ入り)を思い出します
でもこれは香りが弱い;;
ルージュ・ピエール・ド・ロンサール
バラのような華やかさはないですが
水辺の名脇役 葦
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
薔薇はやっぱりお花界の女王ですねー。
↓の蓮の花もかわいい!
蓮と葦と水辺の刺繍ですか。
全体図が早く見たいです。
ななさんのぷっくり丸みのある花の刺繍が好きです。
丸っこいがま口バッグに仕立てたらとても素敵だろうなーと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
fumix様
この時季あちこちでバラが見れて幸せです〜
> 全体図が早く見たいです。
失敗したときのために先に全体図を出すのをためらってしまうのですよー;;
> 丸っこいがま口バッグに仕立てたらとても素敵だろうなーと思います。
丸っこいがま口バッグですね!了解しますた!
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
葦が刺繍に!
はじめてみました。何でもななさんの感性で刺繍に表していかれるんですね。蓮などの古来からの姿の完成したものもすごく美しいです。でも葦のようなふだんはあまり見かけない路傍の草のような刺繍もこれからも見たいです!
ところで、見事なバラですね。ふっくら色が変わりながらたくさんの花びらに囲まれて、・・・素敵なバラがあるのですね。
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
花びらの重なりが多いほど薔薇の自己主張が見えますね。
ことに赤は女の情念、
さしづめ私が花なら、無理だな、思いつきません。
シダがいいかなぁ、重なりがなくてスカスカで、物忘れが多い。
何言ってんでしょ〜
ななさんにかかったら、葦がこんな繊細だ。
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
ピエール・ド・ロンサールは、世田谷、野沢の散歩コースで好く見る種類です、ルージュの方は、昨日見かけました。
薔薇の名前は中々覚えられません。
今直ぐに見分けが着くのは、ナニワノイバラとジュリアンだけですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
miriyun様
>ふだんはあまり見かけない路傍の草のような刺繍もこれからも見たいです!
刺したい動植物は限りなくあって〜 ネタには困らないんですけど
作りたいもの(刺したいもの)リストはどんどん増えるばかりです
>素敵なバラがあるのですね。
イラン原産のオールドローズが欲しいのですが・・・気候の違いか病気にかかりやすいそうでお世話が大変とか。そう聞くとよけい欲しくなるのですけど
とりあえず初心者向けのバラから始めてみました
毎日虫にやられていて、この二人だけで今手一杯!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CROKO様
> シダがいいかなぁ、重なりがなくてスカスカで、物忘れが多い。
シダですか?生命力あふれてますよ!
花言葉は愛らしさ 誠実 魅惑 夢 愛嬌だそうですよ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆり様
ピエール・ド・ロンサールはここ数年人気が高いようですね。
初心者向けだということと安くなっていたので入手しました
> 薔薇の名前は中々覚えられません。
品種が本当に多いですね
新品種が毎年発表されるということは
人気がなくなってすたれていく品種もあるのでしょうね