近所の池で黄菖蒲?満開です
1299
 
 
昨年秋にお迎えし冬越しをした牡丹
1279
蓮と並んで韓国刺繍に最もよく登場するお花なので
実物をよく観察したくて
(なにげにわさわさの雄蕊がちとグロい)
 1280
でも白〜赤紫〜ピンクはありふれているので
イエローをチョイス
4つ蕾がついたけど小ぶりです
来年は大きく咲いてくれるかなぁ?
 
  
一方 蓮は浮葉が出てきたばかり
1283
花はまだまだ先です
 
 
 
 

1273

  
 
 
五月晴れというのでしょうか?
1300
青紅葉が美しいですね
 
長年の憧れだった名和昆蟲博物館に行ってきました
1301 
岐阜蝶で有名なところですが
カマキリやバッタって羽ひろげるとこうなのねーなんて納得したり
1304
↑驚きの蝶の標本 
韓国刺繍には欠かせないホットピンクが入ってる!!
 
館内はクイズがちりばめられていて
親子で謎解きできる楽しいしくみになってます

1302
建物はちょっとレトロ
 1303
この蟲の字体がかなりツボ
 
 
ギフチョウもいつか刺してみたいですね

4 Replies to “赤い蓮の花”

  1. SECRET: 0
    PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
    美しい蝶ですね。これが天然自然の色なのかと思うとビックリです。
    昆虫博物館、いつか行ってみたいです。
    私メの蓮は葉っぱと根っこばかりですが、
    やはりお花の刺繍は可愛いなあ(*^_^*)

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    yangja様
    標本は退色してベビーピンクになっていました
    かなりの数並んでいるので、それはそれで ええーっ ピンクの蝶?!とびっくりでした
    帰宅してからパンフをみたらショッキングピンクですよ!
    2度驚きました

    こどものころ睡蓮の根っこがレンコンだと信じていました
    わさびくらいの大きさですが、いつか大きくなると・・

    このハスの葉は睡蓮と同じくらいにしかなりませんが
    yangjaさんの立体的でふわりと床(御膳)にかけるヨンニプ(蓮葉)いいなー
    立体ものもっと進出してほしいなー

  3. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    黄菖蒲、壮観図ですね。
    生で見たことがない私には歓喜の極みです。

    ホットピンクの入った蝶々
    美しいですねえ。
    昆虫を見ようと思ったことはないですが、こんなにきれいなら見てみたいですね。

    >この蟲の字体がかなりツボ

    私は看板全部がツボです。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKO様
    > 黄菖蒲
    写真撮ってきた甲斐がありました(というほど大変なことではないのですが)

    > 昆虫を見ようと思ったことはないですが、こんなにきれいなら見てみたいですね。
    熱帯地方にはカラフルな生物が多いようですね

    > 私は看板全部がツボです。
    建物の中にはシロアリにやられた唐招提寺の柱もあって
    なかなかいい味をだしてましたよ

Comments are closed.