目黒の日本民藝館で 柳宗悦没後50年記念展として
4月1日より朝鮮陶磁が展示されていますが
http://www.mingeikan.or.jp/html/exhibitions-events-mingeikan.html
↑
池成子先生のカヤグムの記念演奏会があります!
全北道カヤグムサンジョ無形文化財保有者に指定された
池先生の8年ぶりの東京でのソロリサイタル
しかも一夜だけ
定員100席は予約で残りわずかだそうです
関心のある方は急いで予約しましょう〜
目黒の日本民藝館で 柳宗悦没後50年記念展として
4月1日より朝鮮陶磁が展示されていますが
http://www.mingeikan.or.jp/html/exhibitions-events-mingeikan.html
↑
池成子先生のカヤグムの記念演奏会があります!
全北道カヤグムサンジョ無形文化財保有者に指定された
池先生の8年ぶりの東京でのソロリサイタル
しかも一夜だけ
定員100席は予約で残りわずかだそうです
関心のある方は急いで予約しましょう〜
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
伽耶琴をカヤグムと読むのですか。
その音色、聞いてみたいですが
大阪にはやってこないですね。
東京の民芸館はやはりイベント内容が興味深いですね。
大阪民芸館は長い工事を終えたらしいし、近いうちに行って見ようと思います。
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
↓花盛りですね。我が家のベランダも花一杯です。
風邪惹かれましたか。今年の風邪は長いですね。私の周りでも、私自身も長い間すっきりしない風になやまされました。
新型インフルエンザには罹らなかった人が罹っているのです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CROKO様
> 大阪にはやってこないですね。
大阪でもカヤグムの演奏会はときどきあると思うのですが広報が限られた人にしか届かないことが多いかもしれませんね
> 大阪民芸館は長い工事を終えたらしいし、近いうちに行って見ようと思います。
あら?工事中だったんですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆり様
花は天気予報など聞かなくても今日は晴れだ!と一斉に咲きだしますね
一方私は服を着てても風邪をひいてしまうのだから・・・
生物としての本能を失ってしまったようです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
偶然!
私メも来週韓国文化院にカヤグムの公演を聴きにいくんですよ。↓
http://www.koreanculture.jp/info_news_view.php?number=1052
張理香さんという方で、池成子さんに師事されたとのことです。
楽しみ〜(*^_^*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yangja様
池先生に習われた方は数千人?数万人?
後進の育成に尽力されたので張さんのように活躍される方がいると先生も喜ばれていることでしょうね
もっともっとこういう機会があるといいですね〜