ひきこもりの私がめずらしく用事を済ませにでかけたとき

通りかかったお店

1011

角を曲がったら・・・

1012

縦長の窓に素敵なチョガッポ(ポジャギ)のカーテン!

(というのかタペストリーというのか?)

韓国料理のお店じゃないんですよ

イタリアンのお店でした

違和感なくとても素敵です

 

光がまぶしくなってくると

1016 

透ける布のチョガッポ(ポジャギ)が気になりますね

 

 

片付け物をしていたら

いや、探し物をしていたんだったっけ?

ほぼ365日探し物と片付け物に追われています笑

25年目にして知った事実

1007

この布は無地だとばっかり思っていたのに織模様がありました

(見えるかなぁ?)

1008

いや、知って買ったのに25年間忘れていただけかも。。。

夏用の韓服(チマチョゴリ)を作ろうとシジャン(市場)で買った布

チマ(スカート)がピンクでチョゴリ(トップ)がグリーンはありきたりなので

チマをグリーンにしなさいよ、というアドバイスでした

コルム(胸のリボン)用の紐をおまけでもらって(もちろんミシン刺繍ですが)

透ける布の縫い代の処理も教えてもらったのに・・・

こんな清楚な色が似合う年じゃなくなっちゃったわ

さて、この布どうしよう?

2 Replies to “春色の布”

  1. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    おはようございます。
    津波の影響はありませんか? 
    北海道等大変なことになってますよね。

    イタリアンにシンプルなポシャギ、しゃれてますね。
    うまいことみつけますね。
    私も挙動不審者に見えるほど、落ち着きなくきょろきょろして歩きます(あまり歩く方じゃないので、物珍しい・・・)

    25年ものあいだ、忘れさられていたピンクの布。
    きれいに保存してたんですね。

    >こんな清楚な色が似合う年じゃなくなっちゃったわ

    ここでこんな話をするのは何なんですが・・・
    ご近所の高齢者の方(82歳)
    物を大切にする方で、先日も可愛いお花の刺繍のカーディガンを着てらしたんですよ。ちょうどこんなお色。 
    刺繍はモノトーンでグレーが多かったかな。

    「可愛いですね」 とつい言ったら
    「自分でしたのよ、娘のお古のカーディーに・・恥ずかしい」 
    とおっしゃいましたが、洒落てました。

    大丈夫です、着用してください。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    CROKO様
    こちらは山奥(?)なのでここまで津波はこないようです
    被害に合われた方にはお見舞い申し上げます

    > イタリアンにシンプルなポシャギ、しゃれてますね。
    韓国のすべてのポジャギがしゃれてるわけじゃないんですよ
    審美眼を持った方がいいものを収集し、紹介し、また芸術まで高め、広めた方々のご苦労があってのことです

    > 大丈夫です、着用してください。
    年齢にふさわしくない和服があるように
    (子供がいないからってあの年で振袖を着れるのは徹子さんだけでしょう?)
    韓服(チマチョゴリ)も年代に合った色合いというのがあるみたいなんですねー
    洋服に仕立てればOKかな?

Comments are closed.