日当たりが悪いので日光をもとめて
背をのばすショウキズイセン(リコリス・オーレア)
先日の台風で土が流されるだろうからと土をかけておいたら
芽を出していなかった球根からもにょきにょき
葉っぱはフリージアのものです
昨年は2~3本だったのが今年は9本に花がつきました〜
ねずみ算だな
片付けがてら やっと天桃に合うブローチ枠をみつけました
確か結構高かった気がします
2000円とか(泣)
日当たりが悪いので日光をもとめて
背をのばすショウキズイセン(リコリス・オーレア)
先日の台風で土が流されるだろうからと土をかけておいたら
芽を出していなかった球根からもにょきにょき
葉っぱはフリージアのものです
昨年は2~3本だったのが今年は9本に花がつきました〜
ねずみ算だな
片付けがてら やっと天桃に合うブローチ枠をみつけました
確か結構高かった気がします
2000円とか(泣)
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
ねずみ算でお花が繁殖するのはうらやましいですよ。
あたしんちは、雑草が生えるのを嫌って、庭兼駐車場を全部コンクリートで固めた、なまくらものです。
ブローチの枠、2、000円。
刺繍が入ると、10,000円?
地域の文化祭が公民館でありました。
手芸の展示は、パッチワークが多く、刺繍にはあまり出会いませんでした。
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
ウクライナ刺繍の生徒さんが、細かい目で刺した刺繍を、七宝焼きの枠に嵌めてきました。枠の出来にも拠るでしょうが、少し安いかも知れません。
リコリス綺麗ですね、我が家の彼岸花科のベラドンナ・リリーは今年も花が咲かず、葉が伸びてきました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
croko様
地植えにすると増えすぎて困ると聞いているものは、纏足をはかせ(小さい鉢に入れて植え替えてあげない)大きくならないようにしてますが
鉢を割ってしまったヤツは初めてみました
> あたしんちは、雑草が生えるのを嫌って、庭兼駐車場を全部コンクリートで固めた、なまくらものです。
うちも昨年、タイルと小石を大量に買い込んで意図的に植物を植えた場所以外はこれでなまくらしてます!
> ブローチの枠、2、000円。 刺繍が入ると、10,000円?
そういってくださるのはcrokoさんだけですよ!ありがとうございます!!!
> 手芸の展示は、パッチワークが多く、刺繍にはあまり出会いませんでした。
携帯、インターネットにコンビニとすぐに欲しいものが手に入る時代ですから、時間のかかることは敬遠されるようですね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆり様
七宝焼き用のパーツは私もよく利用させていただいてます。
種類が多いのを見ると七宝をなさる方のほうが多いのかなーと思いますがどうなんでしょうね?
>我が家の彼岸花科のベラドンナ・リリーは今年も花が咲かず、葉が伸びてきました。
ナツズイセンが咲くはずだったらしいのですが球根を掘り上げて?どこかへやってしまったらしく・・・
ダイヤモンドリリー(ネリネ)を代役で買ってきて植えました
でもベラドンナリリーの写真を拝見して、来年はこれ!と決めました^^