数日前のペリカンリリーさん。
どんな花が咲くかと思っていたら・・・
でかっ!
カサブランカってやつでしょうか?
桔梗咲き以外の朝顔もそろそろ咲きそうな蕾が
んー?
朝顔をどういう表現してるのか遺物を探した中に
こんなのがあったので(言い訳ですが)
確認もせずに同じように蕾を刺したのですが・・・
どうやら巻いてる方向が蔓とは逆らしい。
南半球ではどうなんだろう?ってここは南半球じゃないし。
ともかく解くことにしました〜
数日前のペリカンリリーさん。
どんな花が咲くかと思っていたら・・・
でかっ!
カサブランカってやつでしょうか?
桔梗咲き以外の朝顔もそろそろ咲きそうな蕾が
んー?
朝顔をどういう表現してるのか遺物を探した中に
こんなのがあったので(言い訳ですが)
確認もせずに同じように蕾を刺したのですが・・・
どうやら巻いてる方向が蔓とは逆らしい。
南半球ではどうなんだろう?ってここは南半球じゃないし。
ともかく解くことにしました〜
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
百合はカサブランカのようですね。
朝顔の蕾可愛いですね。朝寝坊しても開く所を見る事が出来る方法があるのですよ。
紙で円錐形のキャップを作り、明日開くと思う蕾に被せて置いて、起きた時に外すと、ゆっくり蕾が開きます。
蕾の先が尖っている、種類でないと出来ませんが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
谷間のゆり様
ゆりのことは先生にお聞きするのが一番ですね。
今朝はというか昨夜からずーっと見張ってました!
[絵文字:v-246]朝7時ごろになっても半開きで・・根負けして寝ました[絵文字:v-75]
キャップをつくっておけばいいんですね!
いいことを教えていただきました。試してみます。