(近所の公園)
日当たりの良い木はかなり咲いてますが
全体的にはまだ5分でしょうかー
庭のサクラは満開です。
いえピークすぎました。
先日の写真を反対側から見ますと・・・
目立ちませんがラッパ水仙もピークをすぎようとしています。
朝日を浴びると透けてきれい。
このままガラスランプにして取って置きたい。
寒の戻りがすぎたのか、
また蝶が舞い戻ってきたので
もう1匹刺しました。
韓国でよく見られるウンジョムピョボムナビ(銀点豹蝶)のつもり
角度によって黄色っぽくも赤みを帯びて見えます。
タテアゲハ科のギンヒョウモン(銀豹紋)の仲間かと。
リアリティは追求しないくださいませ。
SECRET: 0
PASS: 5fb6f381066fd0c88391378f2bbe25d5
白金教育園かと思いました。雰囲気が似ています。
水仙の花、大好きです。香りも好き。
羽根の細かい刺しかたにくらくらしました。
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
風情のある池、水面に化身する桜。
良いですね。
お散歩する理由が見付かります。
水仙のガラスランプ、賛成、大賛成、もうひとつおまけに、欲しいぃ〜
モダンな蝶々、どこから来たんでしょうか?
紫の裸体がなまめかしい。。。
ブログコードにひっかりそうだ?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
きゃおきゃお様
教育園に池ありましたっけ?(2回くらいいったことあるけど、記憶が・・・)
ここはもともと「山」でしたが、人工的な「公園」に変わりました。
教育園とは比べ物にならないですよー
この水仙、互いに背を向けて水に映る(水ないけど)自分しか見てない
いかにもナルシストって感じがいいです。
蝶シリーズまだつづきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
croko様
汚いところはトリミングしてるだけで。。風情のない池ですよー
アールヌーボーなランプになりそうでしょう?
でもこの季節だけで消えてしまうからいいのかも。。現実的には飾る場所ないし。
> モダンな蝶々、どこから来たんでしょうか?
ほんとどうしてこういう色で刺したのか。昔の韓国人に聞いてみたい。