花園

宝石箱か化粧箱のような箱のトケ(覆(蓋)う物)だったというので

埃よけの掛け袱紗か箱の蓋にはめ込まれていたものだったようです。

 

師はバッグに仕立てて使ってらしたのですが・・・

飽きるほど刺したあとなら実用にして汚れても糸を引っ掛けても

平気かもしれないけど、まだ私はその域に達していないので

そーっと保存できる形に、と

テトリ(囲み)をつけることに。

 

いつもどんな色のどんな布をテトリにするか悩みます。

まずは赤で囲み

一番外周りを黄色、と思ったのですが

刺繍が負けてしまう。。。

ベージュかなぁ・・・と手持ちの布をさがしていたら

主張しすぎない布を発見!豆電球

シャンパンゴールドよ!

   265

(写真の色悪し。。ToT)

自分としてはかなりいい色の組み合わせだと思ったのですが。。

どうも評判はそれほどでもないらしいorz

 

手帳のカバーにするのだと言っていたこちら

バッグの中で手帳の角がぼろぼろになっていくのを見て

貧乏性がでてきて、やっぱり無理!

テトリをつけてトケに。

266 

ちょっとレトロっぽい

絣っぽい織り柄の入った布です。

こどもの絵のような図案に合うかなーと思って。

  

 

展示会の様子

偶然立ち寄られた方のブログでも

ご紹介いただきました。

「若い女性」だなんて・・・(苦笑)

4 Replies to “囲み”

  1. SECRET: 0
    PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
    いやいや十分お若いですよ〜
    やはり刺繍モノはカバー系には不向きですよね。
    チョガッポだけなら、上からビニールカバーという手があるけど、
    刺繍は潰れちゃいそうでかわいそう。
    囲みって「テトリ」というのね。

  2. SECRET: 0
    PASS: 02970bc62d92f326873f0deebb1fd58d
    評判が今一と書いていらっしゃる上の作品、可愛い作品でしたよ。
    下の作品と比べると、大人っぽく見えますけれど。

  3. SECRET: 0
    PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
    テトリ・・・・アシトリ・・・・またしょうもない事を言いました。

    メリーゴーランドも小鳥のさえずりも好きですね。
    同系色で纏めない所が、韓国の伝統カラーなんでしょうね。
    シャンパンゴールドでなくてもインパクトがあるんじゃないですか。

    どうやって探されるのか、この絣っぽい生地、味があります。

  4. SECRET: 0
    PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
    yangja様
    そうですねー。つぶしちゃうと何のために立体的になるよう刺したのかってことになっちゃいますねぇ。
    正確にはッテドゥリ(ッテ枠+トゥルダ囲む)ですが私の遠い耳ではテトリに聞こえますの^^;

    谷間のゆり様
    ありがとうございます
    大人っぽいのと子供っぽいのとということで。

    croko様
    テトリ・・・アシトリ・・・シリトリ[絵文字:v-8]
    メリーゴーランドにつづき、小鳥のさえずりなんて素敵なタイトルつけていただき光栄です。
    かなり前に(6、7年くらい前かな?)に何の目的もなくただ気に入って買った布で やっと今回日の目を見ました。
    七宝のビーズも5年くらい前に北京の市場で大人買いしたもので これもやっと日の目を見ました。

Comments are closed.