これもへたうまの部類でしょうか^^;
大きな作品の中に
あれ?なんでここだけこの色?
と思うことがありますが、それは糸が足りなくなり
止むを得ず他の色で刺したんだそうです。
チョガッポが余り布で作ったポジャギならば
この花束の刺繍はすべてが余り糸で刺したものではないかしら
と思える配色です。
これもへたうまの部類でしょうか^^;
大きな作品の中に
あれ?なんでここだけこの色?
と思うことがありますが、それは糸が足りなくなり
止むを得ず他の色で刺したんだそうです。
チョガッポが余り布で作ったポジャギならば
この花束の刺繍はすべてが余り糸で刺したものではないかしら
と思える配色です。
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
あまり糸かどうかは別にして、この多彩な色使いは、好きですね。
日本刺繍なら、ありえない?
これをへたうまと言うのですか? (笑)
うちの皇子、幼少時代、靴下をわざと右左色違いを履かせた事があります。
結構オシャレだと思ってたんですけど、道行く人に注意を受けたことがあります。
悔しかったなあ。
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
croko様
多彩な色彩といえばcrokoさんのお着物がすてきです。
ホットピンクというかディープピンクは日本刺繍にはあまりないかもしれませんねぇ。
左右色違いの靴下おしゃれですねー
色違いのスニーカー買って左右色を変えて履いたりしてましたけど 私も。
左右ちがうピアスとか売ってるじゃないですかー
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
今日ね、レンタルビデオを借りて、仕事しながら見てたんですね。
目が離せなくなってしまって・・・
絢爛豪華、金襴豪華かも・・・
時間があったら見て欲しいです。 「王妃の紋章」 中国の映画です。
王妃が紋章を刺繍するシーンがあって、金色の糸でシルクオーガンジーに菊の紋章を刺繍するのです。
キンキンキラキラ これはお知らせせねば・・・と思い、急ぎ参上いたしました。 ではまた。
http://wwws.warnerbros.co.jp/ouhi/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
croko様
情報ありがとうございます!
早速サイトを見てきました〜
刺してますねー ゴールドワーク。あこがれます
宮廷ものは見てて目の保養になっていいですねー