後回しにしていて
ぎりぎりになって間に合うのか
心配だったガメラ
いえ、香嚢ヒャンナン(早い話ポプリね)
紐が・・・
あ、太すぎた。
なんかぐちょぐちょにからまってるみたい。
作り直し。
紐を組み組みするつもりが・・・
根性なくここだけ。
他は1色なので縒っただけ。
メドゥップ屋さんに頼んで作ってもらうこともできるのですが。。
友達が「刺繍が未熟なのに、紐だけ立派だと不釣合い」だというので
下手は下手なりに自力で。まぁ、自分で見てもかなりひどいと思うけどね。
記憶のよい方は見覚えあるでしょうか?
この水色ね。
昨年育った藍ちゃんで染めた糸です。
糸を縒るのもね、細くするのはやさしいけど
太くするのは肉体労働よ。
縄を縒るのと同じだから。
普段針より重いもの持たない手だから(うそ)
指が指が・・
片方に8色。表側と裏側で16本。
両サイドにあるので合計32本縒り縒りしました。
ふぅ。なんとか間に合った。
10日(火)に搬入して来ました。
たくさんあると思ってたけど、並べてみると案外少なかったわ。
展示会 本日12日(木)からです。
どうぞよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ポプリいれなのね。
ゴージャスだわねー。綺麗ねー。
紐も縒るなんて気が遠くなりそう。
お疲れ様でした。
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
刺繍だけしてほったらかしだったので、いっきにまとめてやろうとしたのがいけなかった。
刺繍が完成したら暇をみつけて少しずつ仕立てるべし。反省しました!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おお、すばらし!
落ち着いた色のものもあるのね!
とても素敵です!
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
こういう色のほうが多いのよ〜
生地もよもぎで染めた布でナチュラルな感じでしょー