韓国に行く前だから
えーっと2001〜2004年頃に作ったもの。
きゃー恥ずかしい。
モシ(麻)に淡水パール、皮紐で
実はこのイヤリングを韓国で何度も落としては作り直したんですが・・・
その後ピアス派に転向しました
チョーカーの両端のパーツも失くしたの。
カプサ(透ける薄絹)等で
このチェーン今じゃガビガビ。はさみも真っ黒よ。
刺繍糸は手に入らなかったので、
DMCとかオリンパスとか?の綿の刺繍糸で刺しました。
韓国伝統の模様でなく
なんとなーくお花とかハートとか下絵もなく適当にふんふんと
枠に張ったりせず手のひらの上で刺してました。
韓国ではモシやオクサ、カプサ等の透ける薄絹に刺すことは習わなかったので封印してましたが・・・・
夏を目前に透ける生地に刺したいとおっしゃる方々がいらして 。。
透けるということは縦糸横糸の目が粗いわけよね。
どうしたら刺しやすいか、イロイロ試しております。
後日こんなんどう?ってものをアップしますね。
SECRET: 0
PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
障子紙DNAがあるのか
ホンマに日本人は透けるの好きやね〜
って、私メもばりばり日本人なので
もちろんトライしたいであります!(^^)!
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
あ~~、まちがえて変なとこ押して
どなたかのコメ消えてしまってみたいです 申し訳ございません!!! m(_ _)m
yangja様
見えるような見えないような〜
レースとかチュールとかオーガンジーとかってどうして魅かれるんでしょうねー
ぜひトライくださいませー
SECRET: 0
PASS: 8524bc409dca401e745bec63534b1b39
かわいいねー
すぐにできそうに見えるけど、そうはいかないのよね?
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
camelia様
そうねー。すぐにはできないねー。
考えながら作るのはよけに時間かかるしね。
この上のやつなんて、パクられて売られてるの見たよ。(泣)