何か明るい色合いで、とリクエストがあって
ぽそんぽんちぷ(ぽそん=足袋 の型紙を包むもの)を作りました。
飾りのループを作る根性がなくチャッシ(ぎざぎざ)にしちゃいました。
色違いの友達の作品
個人的にはこの落ち着いた色合いがすきなんですけどね。
何か明るい色合いで、とリクエストがあって
ぽそんぽんちぷ(ぽそん=足袋 の型紙を包むもの)を作りました。
飾りのループを作る根性がなくチャッシ(ぎざぎざ)にしちゃいました。
色違いの友達の作品
個人的にはこの落ち着いた色合いがすきなんですけどね。
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これが上のですね?本当にすごいです〜。技術をお分けして頂きたい限りですよ〜。
だめだめ、自分で養わないと。
リクエストにお答えできてますね。明るい感じですねー。
それにしても不思議な模様ですね。桃とか石榴なんでしょうけど。
下の青の作品もいいですね〜。キリっとサッパリって感じです。
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
かっちゃん様
そうです、そうです。上のです。
同じ茎に石榴、桃、花がなぜ? なんて論理性を追求してはいけません。
メルヘンです。ファンタジーです。これが韓国刺繍のいいところよ[絵文字:e-328]
昔なにかの本に『技(アート)はある程度は教えることができる。』
と書いてあるのをみたことがあります。(読んだんじゃなくって^^;)
これからもっと大放出しま〜す[絵文字:v-315]
SECRET: 0
PASS: b6437210dde0490a3dfa0aafad303ea3
わお! 大放出、楽しみです。
チャッシも可愛いですよ。
で、刺繍の周囲にある青い縁取りも刺繍ですか?
それとも布を重ねてあるのかな?
SECRET: 0
PASS: 10f791cca3435b105ff6197ea1bc8a2e
Yangja様
縁取りまで刺繍する根性ないですー
ほかの刺繍であまった端切れを縫い付けました。
人によっては、
額縁のようにキチっと角の斜線をそろえたり(←おおざっぱな私の性格では無理)
パイピング2段重ねのようにしたり(←貧乏性の私はバイアスに布をカットする勇気がない)
などの技があるようです[絵文字:v-344]